2025年の縁起の良い日を確認 →クリック

一白水星の女性や男性の性格や運勢を解説!調べ方や他九星との相性も紹介します。

    一白水星の方の特徴や性格を簡単にご紹介します。また、金運、仕事運、恋愛運についての情報や、他の星との相性も掲載していますので、ぜひご覧ください。

    ちなみに、一白水星の人は、経済的に困ることが少ないと言われています。

    目次

    一白水星とは?

    一白水星の特徴や性格を干支別に紹介!他の九星との相性や調べ方の情報もあり。

    一白水星(いっぱくすいせい)は、九星気学のうちの1つである本命星です。

    神社や本屋で目にすることが多い「暦」は、九星気学をもとに運勢が記載されています。

    一白水星は九星気学の本命星

    九星気学は、生年月日によって決まる九星・色・五行・十二支を組み合わせた占術です。

    歴史は古く、運勢・相性・方位などを占う時に活用されています。

    九星気学の九星は以下です。

    • 一白水星/いっぱくすいせい
    • 二黒土星/じこくどせい
    • 三碧木星/さんぺきもくせい
    • 四緑木星/しろくもくせい
    • 五黄土星/ごおうどせい
    • 六白金星/ろっぱくきんせい
    • 七赤金星/しちせききんせい
    • 八白土星/はっぱくどせい
    • 九紫火星/きゅうしかせい

    九星の本命星は、生まれた年によって決まり、基本的な性格や本質を知ることができます。

    本命星:生まれた年で決まる九星
    月命星:生まれ月で決まる九星
    本命星は基本的な性質、月命星は精神面や結婚運や恋愛運を表す。

    一白水星の特性・特徴

    一白水星の人は、「水」の性質を持っています。

    水は天から地上に降り注ぎ、大きな流れを作って川となり、最終的に海へと流れ着きます。この水の流れのように、一白水星の人は「多くの困難を乗り越えて、大きな成功を手にする運勢」を持っています。

    一白水星の人・生まれ年

    「一白水星」を本命星に持つ生まれ年はこちらになります。

    西暦和暦干支
    1936年昭和11年子(ね)
    1945年昭和20年酉(とり)
    1954年昭和29年午(うま)
    1963年昭和38年卯(う)
    1972年昭和47年子(ね)
    1981年昭和56年酉(とり)
    1990年平成2年午(うま)
    1999年平成11年卯(う)
    2008年平成20年子(ね)
    2017年平成29年酉(とり)
    ※元旦~節分(2月3日)生まれの人は前年の九星になります。

    一白水星の人の性格を干支別で確認

    一白水星の基本的な性格は、深く考えること、コミュニケーション能力が高いこと、真面目であること、そして少し神経質なところです。しかし、生まれ年の干支によって、その性格は細かく異なります。

    ◆子年生まれの一白水星

    ねずみは繁殖力が高いことから、子宝の象徴とされています。

    子年(ねずみ)生まれの一白水星の人は、控えめで神経質な性格ですが、周りの人を思いやる優しさがあり、面倒見も良いため、多くの人に好かれます。仕事にも真面目に取り組み、社交性もあるので、トラブルは少ないでしょう。

    ただし、他人の意見にすぐに納得しない頑固な一面もあります。リーダータイプではなく、目立たないところで活躍する「縁の下の力持ち」タイプです。

    ◆卯年生まれの一白水星

    卯(うさぎ)は、おとなしくて穏やかなイメージがあります。

    卯年(うさぎ)生まれの一白水星の人は、真面目で礼儀正しく、努力家です。見た目は柔らかな物腰で穏やか、繊細な印象ですが、内には強い意志を持っています。

    感情の起伏が激しく、興味を持ったことにはとても熱心になりますが、逆に興味がないことにはあまり関心を示しません。「熱しやすく冷めやすい」タイプなので、恋愛においては少し苦労することがあるかもしれません。

    ◆午年生まれの一白水星

    午(うま)は、牛と同様生活に欠かせない存在です。

    午年(うま)生まれの一白水星の人は、優しく穏やかな雰囲気を持っていますが、勢いがつくと迷わず行動し、芯の強い一面もあります。直感力に優れており、積極的に物事に取り組むことができる人が多いです。

    人付き合いが得意で、周囲との関係をうまく築きますが、お人好しなところがあり、時にはその優しさが利用されてしまうこともあります。

    ◆酉年生まれの一白水星

    酉(とり)は、ニワトリを表すものです。

    酉年(とり)生まれの一白水星の人は、コミュニケーション能力が高く、明るく社交的で周りを楽しくさせる存在です。そのため、人が集まる場所に呼ばれることがよくあります。

    ただし、羽目を外しすぎないように気をつけることが大切です。また、神経質な一面もあり、慎重すぎるためにチャンスを逃してしまうことがあるかもしれません。

    一白水星の金運

    「ドカン!」と一攫千金を狙うタイプではなく、計画的にコツコツと貯金を増やしていく方が向いています。だからこそ、投資などにも適しています。

    ただし、時には衝動買いや無駄遣いをしてしまう一面もあります。

    一白水星の仕事運

    コツコツと努力をすることが苦にならないタイプなので、

    忍耐と継続する力があり、多種多様な業種・職業で活躍できます。

    若いうちは周囲から認められにくいですが、

    地道に努力を続けることができるため、最終的には乗り越えることができます。

    一白水星の恋愛運

    好きなタイプ

    さみしがり屋な一面を持つ一白水星の人は、食事に付き合ったり、じっくり話を聞いてくれる相手が好きです。一緒にいてリラックスできることが大切で、行動力のある人に好意を抱きます。

    恋愛運

    付き合うまでは慎重ですが、一度交際が始まると、とても真面目にお付き合いをし、相手に尽くします。ただ、相手のことばかり気にしてしまい、独占欲が強くなりがちです。これが「重い」と思われることがあるので、注意が必要です。

    結婚運

    結婚後は、自分よりも家族を優先し、役割をしっかり果たしたいという願望を持っています。家族のためなら、苦労もいとわないタイプです。相手との深い愛情や信頼を大切にし、結婚という形にこだわらず、事実婚や別居婚を選ぶ人も多いでしょう。

    業界で話題の恋愛コミュニティサイト【まずは無料体験!】

    女性誌多数掲載!普通の人に会える(20年の運営実績)

    一白水星と他の九星との相性

    九星気学の本命星には、それぞれ水・木・火・土・金の5つの属性があります。

    それにより性格や特徴も分かれます。

    一白水星と相性が良い九星

    やるとよいこと。

    相性がとても良い!

    三碧木星の人

    最高の相性です。冷静な判断力を持つ一白水星と、活発で先見性のある三碧木星の長所・短所を補い上手く波長があえば、相乗効果で力が生み出されます。
    力を与える方向 一白水星 → 三碧木星

    七赤金星の人

    基本的な相性は最高です。七赤金星がフォローしてくれて、楽しい時間を共有できる関係です。お互いの長所を活かし合いながら、完璧な信頼とチームワークで実績を築き上げれます。
    力を与える方向 一白水星 ← 七赤金星

    相性が良い

    四緑木星の人

    お互いに愚痴をこぼしたり相談したり、打解け合うことができる掛け替えのない組み合わせです。落ち着いた時間を過ごせ相手です。

    一白水星の人

    一白水星同士ですので、理解し合い打ち解けることができます。共感する部分が多い似たもの同士です。ただし、女性は献身的に尽くす人が多いため、恋愛トラブルに発展する可能性があります。

    六白金星の人

    責任感が強く面倒見が良い六白金星とは、最初から気が合い頼りになる相手です。六白金星は真面目でリーダーシップに優れているため、一白水星を放っておかないでしょう。

    一白水星と相性が悪い九星

    やってはいけないこと。

    相性が悪い

    八白土星の人

    八白土星はおおらかで忍耐強い性格ですが頑固な一面もあります。一白水星も穏やかに見えますが、芯が強く頑固なところがあるので、ぶつかってしまうことが少なくない関係です。

    二黒土星の人

    どちらも人当たりが良く、忍耐強くて穏やかな性格ですが相性は良くありません。一白水星は慎重になりすぎて、なかなか決断ができず、二黒土星は優柔不断で決断できないという状態に陥ります。

    相性がとても悪い

    五黄土星の人

    五黄土星は度胸もあり、とにかくパワフルです。そのため自分の目標のためてマイペースに突き進みます。繊細で神経質な一白水星は、振り回されて疲弊してしまいます。また大胆で強引な行動や、嫉妬に悩むこともあります。

    九紫火星の人

    一白水星と九紫火星は、「水」と「火」から分かるように真逆です。お互いに理解できず衝突する関係です。ただし、納得できない部分はありつつも、感情的にならず相手と冷静に向き合えれば関係を続けれます。…一白水星のストレスは減ることはないかもしれません。

    一白水星についてもっと深く知りたい方は

    たくさんの書籍があるので、まずは何かを手に取って試してみると良いでしょう。

    また、直接九星のプロに話を聞きたい場合は、占いを行っているお店に訪れるか、オンラインや電話での診断を受けることをお勧めします。

    ※オンラインや電話での鑑定は、交通費や時間の制約が少ないため、とても便利です。

    当ブログ「活きる学び」をご覧いただきありがとうございます。
    他多数の記事をご用意していますので、お時間あるときにまたお越しください♪

    目次