十二直って聞き馴染み無いですよね。
当記事でわかることは…
- 十二直とは?
- 十二直の由来
- 十二直の種類
- 十二直以外の暦注
十二直についてと、その他暦注について解説していますのでぜひご覧ください。
十二直とは?
十二直は、北斗七星の動きと十二支による方位の組み合わせを日々の吉凶判断に用いた暦注です。
起源は中国で、日本においては飛鳥時代から暦に取り入れられました。十二直の”直”には”當る(あたる)”という意味があり、良く当たるとされ古来より重要視されていましたが、昭和の初期頃には六曜の方が重視されるようになり、現代ではあまり使われなくなりました。
日本での十二直
日本では奈良時代の具注暦にすでに記載されていました。
江戸時代の暦の中段に書かれていたため、「暦注中段」とも呼びます。十二直に限らず明治以降の民間暦に載っている吉凶は、江戸時代のものを人々が使いやすくカスタムされたものになります。
十二直の種類
十二直は、旧暦の「節入り日の干支」で決まります。
節入り日は”おどる”と呼び、必ず前日と同じ十二直になります。
十二直 | よみ | 意味 | 吉行事 | 凶行事 |
---|---|---|---|---|
① 建 | たつ | 万物を建て生じる日。 何かを始めに最適な吉日。 | 棟上げ 神仏祭祀 結婚 開店・開業 移転 旅行 金銭授受 | 土工 動土 蔵開き |
② 除 | のぞく | 障害を取り除く日。 不浄をはらってくれる日。 | 治療 掃除 祭祀 種まき 仕事始め 物を捨てる | 結婚 支出 賃貸 動土 勝負事 |
③ 満 | みつ | 万事の福が成就する日。 | 建築 結婚 神仏祭祀 祝事 旅行 開店・開業 移転 種まき 収納 | 動土 服薬 夜更かし 鍼灸 |
④ 平 | たいら | 善悪共に平らかになる日。 物事が平等円満に成立する日。 | 結婚 引っ越し 道路修理 壁塗り 祝い事 相談事 旅行 | 動土 種まき 川・溝・穴を掘る |
⑤ 定 | さだん | 万事一切を定める日。 将来の基礎を固める吉日。 | 引っ越し 建築 結婚 祈祷 売買契約 祝事 開店・開業 移転 規則を制定 | 旅行 訴訟 植替 |
⑥ 執 | とる | 万事一切を取り始める日。 万物の活動の育成を促す日。 | 建築 結婚 五穀収穫 神仏祭祀 移転 買物 祝事 入手 狩猟 | 多額の支出 勝負事 訴訟 |
十二直 | よみ | 意味 | 吉行事 | 凶行事 |
---|---|---|---|---|
⑦ 破 | やぶる | 物事を衝き破る日。 破壊の日。 | 出陣 漁猟 服薬 訴訟 談判事 罪人処刑 | 契約 開店・開業 建築 旅行 神仏祭祀 結婚 祝事 約束事 勝負事 |
⑧ 危 | あやぶ | 何事も自重が大切な日。 険悪の日 | 建築 結婚 神仏祭祀 種まき 酒造り | 開店・開業 旅行 登山 乗船 高い場所 水辺遊び |
⑨ 成 | なる | 物事が成就する日。 何事にも成功しやすい日。 | 建築 開店・開業 結婚 旅行 建築 移転 金銭借入 | 訴訟 談判 |
⑩ 納 | おさん | 万物を取り納める日。 何かを納めるのに適した日。 | 結婚 建築 商品仕入 金銭借入 五穀収穫・収納 移転 植樹 集金 | 結婚 葬式 鍼灸 神仏祭祀 大掃除 |
⑪ 開 | ひらく | 万事一切を開くに吉。 運勢が開ける日。 | 建築 引っ越し 結婚 入学・就職 開店・開業 移転 商品仕入 井戸掘り | 葬式 不浄な事 |
⑫ 閉 | とづ | 何事も閉止する日。 万事一切が成就しない凶日。 | 葬式 建墓 墓標立て 金銭収納 池を埋める 穴を塞ぐ | 棟上げ 結婚 開店・開業 神仏祭祀 祝事 事始め |
十二直以外の暦注
暦注には一般的に知られている「六曜」(大安とか仏滅など)を始め、「暦注下段」「選日」「十二直」「二十八宿」「九星」「七曜」があります。
十二直を知り後悔のない日取り決めを
暦がぜったいとは私は思いませんが、何か大事なイベントの際は頭の片隅に意識しておいて行動するほうがいいかもしれません。
自分は意識していなくても、そのイベントに参加する周囲の方が意識する人かもしれません。ですので知らないより知っていたほうが良い知識なりますので、あなたにとって少しでも当記事が役に立てたのなら幸いです。
最後にあなた向け+私向けの言葉になりますが、なるべく良い日を選択し、余計な心配せずに、つまづかずに人生のイベントを進めたいですよね。
当ブログ「活きる学び」をご覧いただきありがとうございます。
他多数の記事をご用意していますので、お時間あるときにまたお越しください♪