不成就日ってあまり聞き馴染みがないですよね?結論を言ってしまうと、凶日です。してはいけないことが沢山あります。
当記事では不成就日とは何なのか、由来・意味やしてはいけないことをまとめています。
不成就日とは?
不成就日は「ふじょうにちび」または「ふじょうじゅび」と読みます。十干十二支の組み合わせにより吉凶を判断する選日(せんじつ)のひとつになります。
不成就日は、選日のなかの凶日とされ、読んで字のごとく「何事も成就しない日」とされています。
不成就日にしてはいけないこと
凶日ですので、何をやってもうまくいかない日となります。特に避けたほうがいいことを下記にまとめます。
結婚や結婚式、入籍などの慶事ごと
夫婦としてのスタートが不成就日と重なると、結婚生活が上手くいかなくなるのではと気にする方は多いです。
子どもの命名、出生届の提出
届け日や命名日は自分たちで選べるため、不成就日を避ける人もいます。
新しい事業を始める、開店など
始めたことが「成就しない」とされるため、新しく何かを始めるのには向いていない日です。
同じ理由で避けた方が良いとされる行事を紹介します。
引越し、賃貸契約
成就しないため、日付を選べるなら別日にしましょう。
願い事をする
成就しないです。
納車
故障や事故を招く可能性があります。
告白
成就しないです。
宝くじを買う
無駄金になります。
財布を新調する
金運が下がってしまう可能性があります。
転職
成功しないでしょう。
不成就日にやっていいこと
何かをするのに適していない日なのでおすすめな事柄はありませんが、いつも通り生活する分には問題はないです。
以下に不成就日にやっていいことを紹介します。
何もせず家でゆっくり過ごす
新たなアクションを起こすのに向いていない日なので、静かに休息をしながら何もしないのが一番です。
付き合いの長い友達・恋人・家族と過ごす
初めてのデートは「新しく始めること」に該当するため要注意です。
葬儀や法事(友引以外の不成就日)
「友引」に葬式や法事を行うと、友人も道連れにするといわれているため避けるのが無難ですが、不成就日だからといって葬儀や法事を避ける必要はないです。
離婚、パートナーとの離別(友引以外の不成就日)
友引は避ける方が無難です。
不成就日と吉日(一粒万倍日など)が重なった日
認知度が高い吉日「一粒万倍日」は、天赦日や大安などの吉日と重なる開運パワーが大きくなるとされています。注意すべきは不成就日のような凶日と重なる場合、どう考えたらいいのか?です。
一粒万倍日は「よいこと・悪いことを万倍にする日」とされていますので、凶日と重なった場合は縁起の悪さを万倍に強めてしまうという考えがあります。
その一方で、「凶日の縁起の悪さを打ち消してプラスマイナスゼロになる」という考え方もあり、どちらも根拠もないため何が正しいとははっきり言えないのが正直なところです。
最終的には、自分が何を信じるかを軸に判断するのが一番です。
言い伝えやジンクス、縁起を担ぐことを大切にしたいなら、大切な行事を凶日に実施するのは避けたほうが無難かもしれません。気にする人も気にしない人も…とらえ方はそれぞれです。
不成就日との付き合い方
「何もうまくいかない日」と言われたら、科学的根拠のない言い伝えであっても気になってしまいますよね。縁起のとらえ方は個人それぞれですが、いづれにしても大切なのは気の持ちようです。
日程が選べる結婚式や入籍などの慶事は避けたほうがよいと思いますので、日取りを確認し後悔の無い人生を過ごせるよう祈っています。
当ブログ「活きる学び」をご覧いただきありがとうございます。
他多数の記事をご用意していますので、お時間あるときにまたお越しください♪