都・道・府・県…それぞれ気候や文化、歴史の違いから様々な県民性が存在しています。
今まで県民性なんて一度もチェックしたことがなかったという方も、是非参考にしていただければと思います。
青森県の県民性についてご紹介いたします。
青森県出身はこんな人
本州最北端に位置し、冬は豪雪地帯で育った青森県の人々は、厳しい自然環境に耐え抜く粘り強さと我慢強さを持ち、滅多に弱音を吐きません。
口数は少なく、おっとりしているように見えますが、内には強く激しい感情を秘めています。
中途半端なことが嫌いで、何事も白黒はっきりさせたがります。
思ってもいないことを口にすることができないため、本音と建て前の使い分けが苦手です。
責任感が強く、真面目で努力家で、一度取り組んだことを途中で放り出すことはありません。
困難な状況でも、愚痴一つこぼさず、着々と取り組む姿勢は周りからの信頼を得ます。
一見とっつきにくい印象を与えますが、話をすると誰に対してもオープンでフランクです。
青森県出身の男性
青森には、県民の気質を表す「じょっぱり」という方言があります。
「じょっぱり」は強情っ張りや意地っ張りを意味し、青森の男性が忍耐強く、我慢強く、頑固であることを表しています。
話し方や行動のスピードもスローテンポで、一見のんびりとした人に見えますが、いざという時の決断力、瞬発力、行動力は非常に優れています。
普段はのんびりしていても、重要な場面では先頭に立ってリーダーシップを発揮します。
男女ともに面目で誠実、責任感や正義感が強く、不正を嫌います。
一般的な常識や礼儀を重んじるため、非常識な人や無礼な人を嫌う傾向があります。
心を許した相手には深く長く付き合い、相手がったには自己を犠牲にしてでも助ける義理人厚いタイプです。
性格
青森県出身の男性は、武骨で男らしい芯ある人物です。
柔らかな物腰で、誰に対しても腰が低い謙虚な態度を示します。
その腰の低さは、おっとりした穏やかなタイプに見られるでしょう。
しかし、おっとりとした外見とは異なり分をしっかり持ち、揺るがない精神力があります。
決断したことは、誰に何を言われても揺るぐことなく、聞く耳すら持たないことがあります。
その意思の強さは、まさに強情な「じょっぱり」そのものです。
強情さは時に周囲を困惑させることもありますが、迷わず突き進む姿勢は一目置かれるでしょう。
真面目で常識を重んじ、上下関係に従順です。
そのため、目上の人への無礼や、非常識な人を許せず、許せない場面ではストレートに注意することがあります。
正義感が強く、情に厚いため、味方も多いですが、敵も作りやすいタイプです。
義理人情に厚く、仲間意識が強いため、心を許した相手にはどこまでも誠実です。
恋愛観・結婚価値観
青森県出身の男性は、自信とプライドに満ちています。
ただし、シャイで臆病な一面もあり、好きな人ができてもすぐにアプローチすることはありません。
相手の様子を見て、成功を確信できる時だけ積極的になります。
振り向いてくれる可能性が低い相手には、アプローチする前に諦める気の弱いところもあります。
実直で真面目な性格は恋愛にも表れ、曖昧な気持ちで恋愛関係になることも、浮気をすることもありません。
「この人」と思える女性に出会うと、生涯守り支えようとする男気があります。
信頼関係を重視し、我慢強く絆を深める努力を怠りません。
年下の女性にモテますが、母性本能が強く、懐の大きな女性に惹かれます。
パートナーに細かく口出しはしませんが、浮気や裏切りだけは許しません。
アプローチ方法と付き合い方
青森県出身の男性は、男としてのプライドが高いため、彼の気を引くためには男らしさを褒めることが重要です。
あなたが「男らしい」と思う彼の良さを、言葉にして伝えましょう。
例えば、「包容力がある」「嘘がつけない誠実な人」「礼儀正しいしっかり者」などです。
褒められると照れてしまうかもしれませんが、内心は嬉しくて喜んでいます。
今まで深く話をするきっかけがなかった人も、褒めることで彼との距離を縮められるかもしれません。
また、しっかり者ですが身の回りのことは大雑なので、女性らしい細かな気遣いは、彼の印象を良くするでしょう。
恋人になると、一途に愛情を注いでくれます。
嫉妬心が強いため、交友関係やスケジュールは聞かれる前に話をしたほうが安心しますし、徐々に最初から家族や互いの友人を交えたオープンな付き合い方をすると良いでしょう。
喧嘩すると、悪いと思っても素直に謝れないところがあります。
二人の意見が対立した時には、相手のプライドを傷つけない言葉選びが大切です。
プライドを傷つけると、機嫌を直すのにかなりの時間がかかります。
金銭感覚
青森県出身の男性は、堅実な金銭感覚を持っています。
危険な行動は避け、一か八かの冒険はしません。
投資をする場合でも、少額で着実に蓄えられる貯金を好むタイプです。
デート代や家計のやりくりについては、細かいことには口出ししますが、無駄遣いが過ぎると注意します。
安定と安心を人生のモットーとしており、貯金や買い物も無理をしません。
マイカーやマイホームなどの大きな買い物は、計画を立て、支払える見通しと覚悟ができた上で購入します。
決たことを貫く強さがありますが、経済的にはしっかりしています。
しかし、稀に裏目に出ることもあります。
このタイプの人がギャンブルにのめり込むと、依存し、引き際を見失う可能性が高いです。
せっかくコツコツ貯めたお金を、ギャンブルで散財し、後悔しないように気をつけてください。
仕事
青森県出身の男性は、仲間意識が強く、仕事の内容そのものよりも、仲間と協力して成し遂げることに喜びを感じるです。
一人で黙々と行う仕事より、仲間と協力し合う仕事に向いています。
仕事には真面目で一生懸命。与えられた役割以上の結果を出そうと努力します。
正義感が強いので、無責任な人やチームワークを乱す人がいると、すぐに注意します。
また、上下関係を重んじるので、目上には従順ですが、目下には厳しいです。
大雑把に見えますが、几帳面で計画的です。
無計画のまま行うことが苦手なので、人に対しても計画や標設定を求めるでしょう。
人からのアドバイスに耳を貸さない頑固さはありますが、言ったことを必ず成し遂げる有限実行な態度は周りから認められ、信頼されます。
我慢強く、粘り強い性格は仕事を長続きさせ、転職をする人が少ないのが特徴です。
男性上司
青森県出身の男性上司は、口数が少なく、常に冷静に状況を判断できる方です。
その動じない落ち着きは、安定感と安心感を与えます。
話し方はシャイなのでぶっきらぼうに聞こえることもありますが、温厚で芯が強く、情に厚いタイプです。
ただし、怒った時の激しさはかなりのもので、周囲を驚せるかもしれません。
上下関係を重んじるため、「親しき仲にも礼儀あり」を忘れないようにしましょう。
怒っている時は、相手の意見を聞く耳を持たないほど熱くなるので、怒られている最中に口を挟むと怒りは倍増するかもしれません。
まずは大人しく「はい、はい」と聞き、悪いことがあれば、しっかりと謝る姿勢が印象を良くします。
仕事の評価は人間性を重んじる傾向が強く、仕事に対する真面目さや、周囲の人への気遣いを見ています。
頼りにされることを喜び、慕ってくれる部下には情をかけますが、慕ってくれない部下に対しては、自分から接近することはありません。
こちらから慕えば、何かと力になってくれるでしょう。
男性部下
青森県出身の部下は警戒心が強く、本音を見せるまでに時間がかかります。
しかし、与えられた仕事は黙々と愚痴や文句を言わず、着実に成し遂げます。
責任感が強く、計画力も実行力も申し分ありません。
目の前の仕事に取り掛かるだけでなく、その先もしっかり見据える冷静さがあります。
仕事に真面目ですが、納得しないと動けないタイプなので、指示を出す際には細かく納得できるまで話をすることが大切です。
周りから頼られ、期待されると、その期待に応えようと頑張るタイプです。
「頼りにしている」「君に期待している」と声をかけるだけで、やる気も情熱も増します。
我慢強く、トラブルに遭った時は、一人で何とか乗り越えようとします。
自分から相談や弱音を吐くことはないので、上司であるあなたから声をかけ、進捗確認の他、弱音が吐きやすい雰囲気を作ると良いでしょう。
相性が良い人
- 秋田県出身の女性
- 和歌山県出身の女性
- 鳥取県出身の女性
- 北海道出身の男性
- 愛媛県出身の男性
- 高知県出身の男性
相性が悪い人
- 栃木県出身の女性
- 富山県出身の女性
- 沖縄県出身の女性
- 茨城県出身の男性
- 徳島県出身の男性
- 熊本県出身の男性
青森県出身の女性
青森県出身女性は、保守的で真面目なタイプです。
外見は色白で美人がく、「津軽美人」という言葉は全国的に知られています。
変化や刺激を求めよりも、安心と安定を重視します。
ファッションやメイクなど外見も地味で目立たない人が多いですが、流行に囚われていません。
口数も少なく、目立つが苦手なので、いつもその他大勢の中に身を潜めていますが、芯は強くしっかり者です。
忍耐強く、困難な状況でも弱音を吐くことは滅多にありません。
女性らしさや弱さを武器にすることに罪悪感をち、敢えて男らしく振舞おうとするところがあります。
その反動で、女性らしさを武器にして甘え上手な女性に対するやっかみやひがみはかなり強いです。
相手にねたみやひがみ情を持っても、接する時はにこやかで穏やかなので、ストレスが溜まりやすいタイプです。
本音と前の狭間で葛藤することが多いでしょう。
性格
青森出身の女性は、忍耐強く、働き者です。
人見知りが激しく、自分から心を開くことは滅多にありませんが、一度心を開いた相手には誠実で、優しい人です。
控えめで、目立つことが苦手。
いつも人の影に隠れて、周りや相手に合わせることが多いので、控えめで内気なタイプに見れます。
しかし、言動は周りに合わせても、核となる自分の考えは揺るがない人です。
なかなか本音を見せない人ですが、自分の考えをしっかりと持っている自立した女性です。
争いを嫌いますが、こだわることに関しては、誰の意見にも耳を貸さない強情なところがあり、周りを驚せかもしれません。
また、真面目で誠実なので、不真面目や不実さが許せません。
恋愛観・結婚価値観
青森県出身の女性は、一途で尽くすタイプです。
普段は控えめで内向的に見られることが多いですが、恋愛には積極的です。
好きな人には自分からアプローチする「当たって砕けろ」タイプで、多くの恋愛を経験するでしょう。
自分より強いと思える逞しい男性、もしくはその正反対の頼りなく、何でもやってあげたくなるような男性に惹かれます。
また、本来は不誠実が許せない性格ですが、好きな人には寛大で許してしまうところがあります。
例えば、相手が浮気をして傷ついても、我慢強く耐えるタイプです。
ただ、我慢はしても許容しているわけではないので、不満は少しつ蓄積されます。
なんでも許されたと思って調子に乗ってしまうと、後で取り返しのつかないことになります。
限界が来ると一気爆発するので、その時には気持ちは固まっています。
青森県出身の女性が別れを切り出す時には、すでに覚悟ができているということです。
金銭感覚
青森県出身の女性は、金銭感覚が真面目でしっかりしています。
小さい頃からコツコツとお金を貯める習慣が身についており、貯金が趣味という人もいるかもしれません。
贅沢を求めず、ファッションや実用品にお金をかけません。
品と値段納得できるものにだけにお金を使うことに徹底し、衝動買いや無駄遣いをしません。
人情に厚い性格ですが、お金にはシビアなので、親しく付き合う相手がお金にだらしないと信頼を失い、相手距離を置きます。
その代わり、自分も他人のお金を借りることはありません。
たとえお金に困る時でも、決して周りには悟られないように振舞います。
ただし、それだけお金にシビアなのに、恋愛相手のお金使いには寛容すぎるほど寛容なので、利用されないように注意してください。
仕事
青森県出身の女性は、全国で最も女性社長を輩出している県だけあって、仕事熱心で情熱を持仕事に取り組む女性が多いです。
真面目でコツコツ努力を重ねる頑張り屋で、長期的な計画を立て、着実に実力をつけていくタイプです。
根っからの働き者で、楽をするより忙しくしているほうが好きです。
大変な状況に置かれても、愚痴や不平をほとんど言わず、真面目に働くので、どんな職場に行っても信頼を得て、重宝されるでしょう。
世欲はありませんが、向上心は人一倍高く、勉強熱心です。
戦略や計算をせず、実力勝負で挑むので、誰からも認められ、敵が少ない人です。
ビジネスでは、本音を見せることがほとんどないので、顔は笑っていても本当はどう思っているのかわからない「つかみどころのない人」と思われることが多いかもしれません。
ただ、私情を持ち出すことがないので、意見が対立しても揉めることはありません。
女性上司
青森県出身の女性上司は、広い視野を持ち、部下一人とりの個性と能力をよく観察しています。
普段はにこやかですが、仕事には厳しく、的確に指示を出していきます。
部下に対して厳しいですが、部下以上に働き、自分厳しい人なので、反感を買うことは少ないでしょう。
状況判断力、瞬発力、実行力共に優れており、トラブル対応に本領を発揮し、いざという時に頼りになる上司です。
生真面目なので、冗談一つ言わず、仕事一途なタイプですが、根は優しいところがあります。
こちらから相談を持ちかけると親身になって相談に乗ってくれるでしょう。
ただ、マナーに厳しいので、礼儀礼節はしっかり守ることです。
上司に対する言葉遣いや礼儀作法は、仕事の査定にも大きく影響します。
女性部下
青森県出身の女性部下は、自己主張せず、淡々と与えられた仕事をこなすタイプです。
感情表現が苦手で、喜怒哀楽が分かりづらく、本音が見えません。
大変な状況に立たされても弱音や愚痴を吐かないため、周囲に大変さ伝わらないタイプです。
我慢強いのは悪いことではありませんが、トラブルを一人で抱え込み、かえって問題を大きくしてしまうことがあるので注意が必要です。
こちらから声をかけるなどして、状況を察するようにしましょう。粘り強さと根性は男性にも負けません。
一方、他人から期待されると期待に応えようと一生懸命努力する素直なところがあります。
「がんばってるね」「頼りにしているよ」などと時々声をかけることで信頼関係が深まり、本人のやる気も増すでしょう。
控えめですがリーダーとしての資質を備えているので、思い切って大きなを任せると期待以上の働きを見せてくれるかもしれません。
相性が良い人
- 北海道出身の男性
- 群馬県出身の男性
- 新潟県出身の男性
- 山形県出身の女性
- 奈良県出身の女性
- 東京都出身の女性
相性が悪い人
- 茨城県出身の男性
- 石川県出身の男性
- 広島県出身の男性
- 神奈川県出身の女性
- 山梨県出身の女性
- 福岡県出身の女性
青森県民あるある
- 「下北」と言えば下北半島
- 「テレビが入る」は「テレビが映る」こと
- 崇拝する山は八甲田山
- 青森県民でも、津軽地方の津軽弁が理解できない人が多い
- リンゴ王国としての自信があるので、長野にライバル心を燃やす
- クマよけの鈴を持ち歩く
- 南部地方と津軽地方には溝がある
青森県出身の有名人
男性有名人
松山ケンイチ、ELLY(三代目J Soul Brothers)、古坂大魔王、田中義武、吹越満、新井浩文
女性有名人
新山千春、横山結衣(AKB48)、細川ふみえ、調薫、伊調千春、室井佑月
当ブログ「活きる学び」をご覧いただきありがとうございます。
他多数の記事をご用意していますので、お時間あるときにまたお越しください♪