2025年の縁起の良い日を確認 →クリック

七赤金星の女性・男性の性格は?生まれ年での調べ方、他九星との相性も紹介。

    七赤金星の人の特徴や性格を簡潔にまとめました。

    合わせて金運・仕事運・恋愛運の情報などもまとめましたのでご覧ください。

    目次

    七赤金星とは?

    七赤金星の女性・男性の性格は?生まれ年での調べ方、他九星との相性も紹介。

    七赤金星(しちせききんせい)は「九星気学」の一つです。

    七赤金星は九星気学の本命星

    九星気学は、生年月日によって決まる九星・色・五行・十二支を組み合わせた占術です。

    歴史は古く、運勢・相性・方位などを占う時に活用されています。

    九星気学の九星は以下です。

    • 一白水星/いっぱくすいせい
    • 二黒土星/じこくどせい
    • 三碧木星/さんぺきもくせい
    • 四緑木星/しろくもくせい
    • 五黄土星/ごおうどせい
    • 六白金星/ろっぱくきんせい
    • 七赤金星/しちせききんせい
    • 八白土星/はっぱくどせい
    • 九紫火星/きゅうしかせい

    九星の本命星は、生まれた年によって決まり、その人の基本的な性格・本質が分かります。

    本命星:生まれた年で決まる九星
    月命星:生まれ月で決まる九星
    本命星は基本的な性質、月命星は精神面や結婚運や恋愛運を表す。

    七赤金星の人・生まれ年

    西暦和暦干支
    1939年昭和14年卯(うさぎ)
    1948年昭和23年子(ねずみ)
    1957年昭和32年酉(とり)
    1966年昭和41年午(うま)
    1975年昭和50年卯(うさぎ)
    1984年昭和59年子(ねずみ)
    1993年平成5年酉(とり)
    2002年平成14年午(うま)
    2011年平成23年卯(うさぎ)
    2020年令和2年子(ねずみ)
    ※元旦~節分(2月3日)生まれの人は前年の九星になります。

    七赤金星の特性・特徴

    話上手な人が多く、周りの人を楽しませ喜ばせることが大好きです。

    人間関係においても距離の取り方がうまく、頭の回転も速いので、

    仕事もプライベートも必要とされる存在になります。

    ただし、相手を喜ばせようとサービス精神が過ぎて話を盛ってしまい、

    あとで誤解を生むことも多々あるため、軽い言動には注意が必要です。

    好奇心旺盛で、どんなことでも楽しめますが、すぐに目移りするため

    飽きっぽい人と思われてしまうこともあります。

    七赤金星の長所・短所

    七赤金星の長所

    とにかく明るくてポジティブ、そのうえ話上手です。

    社交スキルも高く、優れた洞察力を持つため、仕事での交渉なども得意です。

    サービス精神旺盛で、周囲を楽しませることを考えているため、

    周りに人が自然と集まって頼られる存在です。

    七赤金星の短所

    熱しやすく冷めやすく、プライドが高くマイペースなところです。

    マイペースは百歩譲ってOKな部分となりますが、

    プライドが高く自己主張が強いのは、相手への配慮に欠けるマイナス面となります。

    自分中心で物事を進め、相手の都合を考えずに行動してしまうのが、最大の短所です。

    七赤金星の運勢

    生活に困らない運勢を持っています。

    社交上手で愛嬌の良さを持つため、人にも恵まれます。

    周囲と助け合い、頼り、持ちつ持たれつの関係を保つことで運気が上昇します。

    七赤金星の恋愛運・家庭運

    恋愛にのめり込みやすく、好きになった相手に彼氏彼女がいても、

    お構いなしでアプローチする傾向があります。

    また、華やかでモテる人が多いので、浮気や不倫に走りやすい傾向もあります。

    恋愛でトラブルを発生させやすいです。

    ◆女性

    かわいらしく愛嬌もあるので、黙っていても人が集まってくる人気者です。

    プライドが高く自己顕示欲も強いので、つい見栄を張ってマウントをとってしまいがち。

    異性にはモテてて、恋愛を楽しむ人が多いです。

    結婚運は、相手によって運命が変わるため、慎重に人選したほうが良いです。

    年齢を重ねるごとに異性を見る目が養われるため、結婚は遅くても問題ないです。

    >女性誌多数掲載!普通の子に会えます。

    ◆男性

    自然と人を惹きつける魅力があり、モテる人が多いです。

    性格は明るく親しみやすいですが、じつは神経質なところもあります。

    そして、人間関係で悩んでストレスを感じやすいタイプです。

    七赤金星の健康運

    食べる事が大好きでグルメ志向です。

    フットワークが軽く、どんどん人と会うことが開運になりますが、

    プライベートが忙しくなると、遊び疲れが溜まり、体調を崩しがちになります。

    七赤金星の仕事運

    コミュニケーション能力が高く、柔軟性があるので、

    沢山の人の交流を通じてビジネスが自然に広がるきっかけを得られます。

    ただし不用意な発言は慎みましょう。運を損ねる可能性があります。

    七赤金星がしてはいけないこと

    一方的に約束を破ったり、言動と行動が一致しない場合は、

    せっかく築いた人脈も壊れてしまいます。

    また、仕事への不安・不満を抱えると、どんどんやる気を失うので、

    仕事の取り組み方は工夫しましょう。

    熱しやすく冷めやすいため、有言実行を心がけ、

    物事を最後までやりとげる粘り強さを心がけましょう。

    持ち前のポジティブさがあれば、苦難は乗り切れます。

    七赤金星についてもっと深く知りたい方は

    七赤金星についてもっと深く知りたい方は、

    沢山書籍があるので、お試しで何か手に取ってみると良いです。

    また、直接、九星のプロにお話しを聞きたい場合は、占いを実施しているお店に伺うか、オンラインや電話で診断していただくことをオススメします。

    ※交通費や時間的拘束が省ける分、オンライン・電話がおススメです。

    当ブログ「活きる学び」をご覧いただきありがとうございます。
    他多数の記事をご用意していますので、お時間あるときにまたお越しください♪

    目次